2013年12月31日火曜日

R.I.P. 大瀧詠一

この年の瀬になって大瀧詠一の訃報を聞くとは思わなかった。


「風立ちぬ」で碓氷峠に思いを馳せまくる


今日の紅白歌合戦には、あまちゃんオールスターズが出演したわけだが、天野春子こと小泉今日子から鈴鹿ひろ美こと薬師丸ひろ子にバトンタッチして第一声を聴いた瞬間、涙腺が崩壊しそうになったがなんとかこらえた。
「あまちゃん」の放送は5回ぐらいしか見たことがなく、ドラマにほぼ思い入れがないはずなのに。
薬師丸ひろ子の声は本当に凄いしヤバイ。

そんなわけで。







R.I.P. 大瀧詠一
さらばシベリア鉄道!
どうかよきロング・バケイション(A LONG VACATION)を。




ナタリー - 大瀧詠一が急逝
 彼は昨日12月30日の19時頃に都内の自宅で倒れ、搬送先の病院で亡くなったという。65歳だった。

大瀧は1970年代にはっぴいえんどのボーカル&ギターとして活躍し、解散後は自身のレコードレーベル「ナイアガラ」を創設。1981年発表のソロアルバム「A LONG VACATION」は日本のポップス史に残る名盤となった。その後も松田聖子「風立ちぬ」、森進一「冬のリヴィエラ」、小林旭「熱き心に」など数多くのヒット曲のプロデュースを担当。1997年には自身のオリジナル曲「幸せな結末」が月9ドラマの主題歌として大ヒットを記録した。

大滝詠一さん訃報の知らせを受け、元春からのコメント(佐野元春公式サイト)
大滝詠一さんが亡くなりました。

日本の音楽界はひとつの大きな星を失った。

でもその星は空に昇って、ちょうど北極星にように僕らを照らす存在となった。

大滝さん、ありがとう。

ご冥福をお祈りいたします。

佐野元春

大瀧詠一さん急死:細野晴臣悲痛「彼に詰まっていたポップスの宝庫はどこへ」
 細野は、大瀧さんが岩手県から上京してすぐに知り合った最も古い友人の一人。1970年に大瀧さん、作詞家の松本隆氏(64)とロックバンド「はっぴいえんど」を結成した。
 “戦友”の急死を聞いた細野は、取材に文書で「最初は誤報だと思っていましたが、とてもショックです。大事な音楽家を失ってしまった。残念にもほどがある、という思いです。彼の中に詰まっていたポップスの宝庫はどこに行くんでしょうか」と悲痛な思いを絞り出した。

 また「ずっとソロアルバムを作っていなかったのが気になり、11月中旬に“みんなで手伝うからソロを作ろう”とメッセージを入れたのが最後です」と明かした。


2013年12月26日木曜日

芸術が爆発するうどん店・大澤屋

温泉の町・伊香保には「芸術が爆発するうどん店」がある。

川崎の岡本太郎美術館、青山の岡本太郎記念館でもおなじみ「手の椅子」がお出迎え 
川崎の岡本太郎美術館、青山の岡本太郎記念館でもおなじみ「手の椅子」がお出迎え


ざるうどんと舞茸天二つセットの「楓」  
ざるうどんと舞茸天二つセットの「楓」


大澤屋という名前のうどん店をご存知だろうか。
関東近県でTBSラジオになじみのある人ならなんとなく聞いたことがあるかもしれない。
平日朝から昼に生放送しているTBSラジオの長寿番組「大沢悠里のゆうゆうワイド」の合間に流れる伊香保観光協会提供のCMがいくつかある。
そのCMの一つが水沢うどんの大澤屋(水沢うどん|大澤屋)だ。


2013年12月23日月曜日

「遠い太鼓」は遠雷に似ているから怖い

会社の人に村上春樹の本を貸していただいた。
「遠い太鼓」という旅行記で、「ノルウェイの森」や「ダンス・ダンス・ダンス」を執筆した当時に滞在していたギリシャやイタリアの様子が描かれている本だ。

タイトルを見た瞬間、私には縁の無いギリシャやイタリアの風景ではなく、先日行った雲取山山行の2日目に三峰神社近くで聞いた、麓の方から響いてくる和太鼓の音色を思い出した。

たどりついたらいつも雨ふり@雲取山

最初は雷鳴かと思って慌てたあの音だ。
登山中の雷鳴は登山者を恐怖のどん底に叩き落とす。
落雷から免れるために命がけで下山をしないといけないからだ。

ドーンドーンドーン、(ベタベッタ)ドドンがドン(安田大サーカス)。

だいたい↑こんな感じだった。

春樹さんの本を読むときの礼儀として、BGMはビーチボーイズのペットサウンズにしている。
ビーチボーイズはベスト盤以外にこれしか持っていないからだ。

Pet Sounds - ザ・ビーチ・ボーイズ

真冬並みの寒波が襲来している最中だというのに、夏感が溢れすぎていて戸惑ってしまう。
体温調節がきかなくなるんじゃないかという危惧から、今シーズン初の湯たんぽを出したほどだ。


先ほど(夜10時ごろ)今宵一泊お世話になる東京の友人宅を訪ねたところ、子どもの寝かしつけとともに友人が寝入ってしまい、ドアの鍵は閉まっているので、急遽私の訪問に友人が気づくまで時間をつぶす事態に陥ってしまった。

外で待つこと5分、真冬並みの寒さにトイレが近くなり、たまらず来た道を戻った。
まず道中、近くにネットカフェがないか調べたが、2キロ以上離れた場所にしかない。
ビジネスホテルも近くにはない。
これはどうしたものか。

とりあえず24時間営業のファミレスへ入り、残り少なくなったスマホの充電具合を気にしながら、芯まで冷えた身体を温めるべく、ハーブティーをがぶ飲みし、不安な気持ちを落ち着かせるため、途中まで読んでいた「遠い太鼓」のページをめくった。
ちょうど春樹さんが10月末のギリシャのあまりの寒さに根をあげているところだった。
さっきまで心身ともに冷え切っていた私は、この妙なシンクロニシティにひどく感銘を受けたのであった。
(友人宅へは約1時間後、無事に入れました)

↓2014年1月6日現在、フィンランド編まで読み進めました↓
1987年の村上春樹、ヘルシンキでボブ・ディランを観ない、の巻

2013年12月19日木曜日

Japanese gangster “Yakuza” を撮った日

I shot the YAKUZA. (私は○○○をカメラに収めた)

花園神社 酉の市


2010年11月19日、新宿三丁目の花園神社酉の市(二の酉)でのこと。

私は買ったばかりの Nikon D3000 と AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G を手に新宿の街へ出た。
10日前にも一度新宿に出て街の写真を撮りに行ったのだが、どうにも変わり映えのしないものばかり撮ってしまった。

Nothing
新宿三丁目 無印良品


その反省を踏まえ「今、ここでしか撮れないもの」を狙って、花園神社の酉の市に出向いた。


2013年12月14日土曜日

たどりついたらいつも雨ふり@雲取山


雲取山と聞くと真っ先にこの「えげつない坂」の風景が思い浮かぶ

「たどりついたらいつも雨ふり」だった2013年


今年の山行は半分くらい雨に降られた。
しかも遠方に住む複数の友人とスケジュールをやりくりして、やっとのことで都合がついたパターンの場合はだいたい雨にやられた。

今年の7月中旬に日光白根山(日光白根山に乾杯した日-「天空の足湯」もあるよ)へ登ったときは、霧雨程度の雨だったが、あまりの視界不良にやる気が萎え、半分登った辺りで引き返した。

初ソロ山行の至仏山(至仏山、ソロ登山)もなかなかの雨っぷりだったが、一番やばかったのが10月下旬に日光白根と同じメンバー+一人を加えて山小屋泊した雲取山の2日目だ。
油断してミドルウェア無しの薄着で下山をしたところ、やまないどしゃ降りに稜線を吹き荒ぶ冷たい風が追い打ちをかけ、休憩中に危うく低体温症でやられるところだった。

雲取山山行から帰ると、すぐにファイントラックから出ている汗抜け抜群と評判のミドルウェア「ドラウトクロー」を購入した。


2013年12月4日水曜日

愛と追熟のコミス。コミスを美味しく食べるために。

二度目のコミス  
二度目のコミス(B品)我が家へ

コミスかわいや、かわいやコミス 
コミスかわいや、かわいやコミス


愛と追熟のコミス 
愛と追熟のコミス(指の跡が戻らなければ追熟は十分)



上からコミス 
上からコミス

コミスはある朝突然に

コミス、都へ行く

さらば青春のコミス

2001年宇宙のコミス

フルメタル・コミス

レザボア・コミス

コミスのはらわた

ミーニング・オブ・コミス(コミス狂騒曲)

未来世紀コミス

コミス・イン・ワンダーランド

ハリーポッターと賢者のコミス

バック・トゥ・ザ・コミス

コミス立ちぬ

愛と青春のコミス立ち

コミスだち充

幻の洋梨、ドゥワイエンヌ・デュ・コミス立ちぬ

幻の洋梨 ドゥワイエンヌ・デュ・コミス立ちぬ 


コミスのリンク集

洋なしとは、洋なしの歴史、おいしい洋なしの選び方、見分け方、保存方法、コミスの他、ラ・フランス、ル・レクチェ、バートレットなど、種類の違いを解説。オールアバウト洋なし、なページ。

食べ方、食べ頃の見分け方などを解説したショッピングサイト。

前回と今回食べたコミスは両方とも見城さんのコミスです。もう手に入らないかも…

コミスの食レポート

  • コミスを育てる?



だるまの新作-サンタだるま


高崎駅東口のE-siteにあるダルマショップで発見したサンタだるまを平泉の友人へ届けた。 ダルマ様、彼女の願いがどうか叶いますように。


目玉を書く場所は?