2016年9月25日日曜日

中之条ビエンナーレじゃない年に中之条を巡る

「チャツボミゴケ公園に行ってみんべ」と父が言うので、中之条(なかのじょう)方面へ行ってきました。
結論を先に言うと、雨脚が思いのほかすごくなってきたので、チャツボミゴケ公園には行きませんでしたが、充実した中之条旅ができました。


豪雨につき道の駅・八ッ場ふるさと館で引き返し


六文銭ピザ

吾妻方面に行けば行くほど豪雨になってきたので、春先にも来た道の駅「八ッ場ふるさと館」で引き返すことにしました。
八ッ場では六文銭ピザを堪能。
六文銭に見立てたオリーブが意外に美味です。

中之条は真田忍者の里(寺島進演じる出浦さん終焉の地でもある)ということで、こういった六文銭絡みのグルメが多数見受けられます。
大河ドラマ「真田丸」が始まるはるか昔から「真田の里」を打ち出しているので、真田丸が終了しても六文銭ピザは続けるのではと思っています。

おカイコパン

六文銭ピザのほかに変わり種として「おカイコパン」も購入。
中身は焼きそばです。かわいい。

◎八ッ場ダム関連記事

中之条ビエンナーレ端境期に「伊参スタジオ」へ


ジェット二宮

父「チャツボミゴケ公園はやめて、ジェット二宮でも見んべえ」
ということで、ほぼ一年ぶりに中之条ビエンナーレ会場の一つでもある「伊参(いさま)スタジオ」こと旧中之条町立第四中学校跡へ。
一年ぶりのジェット二宮は相変わらず異様なたたずまいでした。
なんでもこの「ジェット二宮金次郎像」は中之条ビエンナーレ2013の作品だったとかで、終了後も常設展示されている珍しい作品です。

◎中之条ビエンナーレ2013について

「倍音のへそ」(Overtone Navel)

伊参スタジオの中庭にて、なにやら懐かしい物体を発見。

「倍音のへそ」(Overtone Navel)内部

中之条ビエンナーレ2015の作品「倍音のへそ」(Overtone Navel)が残っていました!
昨年は大入りで中には入れませんでしたが、思う存分スティールパンを鳴らしてきました。
雨の中で聴くスティールパンの音色はなかなかオツです。

映画「眠る男」再現セット

一年ぶりに伊参スタジオの「眠る男」再現セットの中へ。
実は「眠る男」も、友人が大好きな同じ小栗監督作品の「死の棘」も、まだ観ていないのは秘密です。。

映画「眠る男」再現セットその2

昨年のビエンナーレでは、手前に犬が、奥に猫がいました。
一年前だけどすでに懐かしい。。
2017年度はどんな作品が生まれるのでしょうか?

◎中之条ビエンナーレ2015について

「眠る男」の小日向文世氏

スタジオ内の「眠る男」展示にて豊臣秀吉(とよとみ“の”ひでよし)こと若き日の小日向文世さん発見。
コヒ様はやっぱり堺雅人さんに似ているなあ。
真田丸はたまにしか見れませんが、先週の「信之」では最初から最後まで泣きどおしでした。
昌幸と縁を切れと家康に命令されたから、信幸から信“之”になったんだなあああああ(´;ω;`)ブワッ
本多忠勝の「殿に逆らったのは初めてだ」も泣いたなああああ(´;ω;`)ブワッ


岩櫃山が見えないので霊山たけやま(嵩山)へ


霧の中の嵩山

ビエンナーレ会場の一つでもある道の駅・霊山たけやまに戻ってきました。
これまた真田丸のオープニングCGでもおなじみの「岩櫃山」に出で立ちがちょっと似ていますが違う山です。
この日の岩櫃山は雲に隠れてしまっていて、全く見えませんでした。

アスレチックコーナーにも六文銭

道の駅にあるアスレチックコーナーのこんなところにも六文銭が!



あと、嵩山でポケモンGOをしていたら、レアポケモンの「ピッピ」を見つけました。
図鑑がどんどん埋まりつつあります。


◎岩櫃山・真田丸関連の記事

つむじの足湯

最後はTSUMUJIで四万温泉の足湯に。
実は道の駅八ッ場でも足湯に浸かったので、この日二度目の足湯です。
翌日も冷え込みましたが、靴下いらずのポカポカでした。

◎中之条つむじについて
今夜の真田丸は「昌幸」。
ついに昌幸パパが老いて亡くなる回です。
見られなそうなので、Twitterで「#真田丸」検索して一人で泣こうと思います。。

2016年9月17日土曜日

【浦和から戸田に移転】「武蔵野うどん」はスポーツだ!武蔵野うどん澤村



浦和に昔あった「武蔵野うどん澤村」を紹介します。浦和から戸田の美女木に移転したそうです。美女木といえばジャンクションですね。



澤村のうどんは、タイプとしては熊谷の田舎っぺうどん(熊谷に住んでるのに「田舎っぺうどん」を食べないのはどこのどいつだい?)と同じく“武蔵野うどん”で、太固麺。縦に置いたら立つんじゃないかというくらいに固くて真っ直ぐな麺です。歯ごたえが強烈で、噛むのに夢中になりすぎると、途中少し息苦しくなってきます。

今まで三人の人と一緒に食べに行ったのですが、そのうちの一人は食べ終わったあと「プッハー」というか「ムッフー」というような、大きなため息をついて、壁にもたれかかっていました。まるでスポーツ競技を終えたかのようなナイスなリアクションで、武蔵野うどんのヤバさを体現していました。



麺の色は褐色がかっていて、小麦の殻もうっすら見えるほど。味は「まるごと小麦!」という感じで、見た目、歯ごたえともに強烈なインパクトがあり、好き嫌いがはっきり分かれるような気がします。

讃岐や水沢などに慣れ親しんでいる人や、やわやわな伊勢系が好きな人からすると「こんなのうどんじゃない!」となる恐れもありますが、食べず嫌いはもったいないので、一度は食べてほしいものです。

固いうどんといえば「吉田うどん」が有名らしく、二度目に訪問したときに同行した吉田うどんも好きな友人によれば「今まで食べたうどんの中で一番固い」とのこと。固さは吉田うどんを遥かに凌駕するようです。

おすすめメニューはもちろん看板の「肉汁うどん」(780円)。でもカレーうどんもおいしそうです。

それから、一点につき100円という超お手頃な値段の野菜天ぷらシリーズ(玉子天もあり)も最高です。



私がいただいたのは、長野県産の舞茸天ぷらと神奈川は三浦産の山芋天ぷら。舞茸天はジューシーでサクサク、山芋天はシャキシャキなのにホクホク、といった感じでした。



駅から徒歩5分くらいで、浦和在住の方以外も気軽に来れる距離だと思いますので、うどんに目がない方はぜひ浦和まで遠征しに来てください。
あと、向かいにある洋食屋さん「レストラン三喜」のナポリタンも最高なんですが、これはまた別の機会に紹介したいと思います。
(このへん一帯はタワマンとタワマンのモデルルームと駐車場になってしまい、レストラン三喜さんも閉店しました…)

浦和の現場からは以上です。

2016年6月27日月曜日

【八ヶ岳登山2日目】天空のお花畑・赤岳とダイアモックス効果がすごすぎるレコ

八ヶ岳登山(硫黄岳)の続きです。
2日目は赤岳鉱泉から行者小屋、地蔵尾根経由で赤岳に登りました。

県境尾根もしくは真教寺尾根

【2日目 赤岳登山】

  • 天空のお花畑がすごい赤岳
  • 大パノラマと雲海と富士山が見えた赤岳山頂
  • 行者小屋→美濃戸(南沢)下りが山行中一番つらい
  • ダイアモックス効果がすごすぎて怖い
  • 梅雨登山は家に帰ってからが本番

では2日目の結果報告~

2016年6月25日土曜日

【八ヶ岳登山1日目】モクモク硫黄岳・ステーキ赤岳鉱泉

4月の雪山トレッキングで惚れてしまった山小屋「赤岳鉱泉」に泊まりたくて、梅雨の晴れ間を狙ってまたまた赤岳に行ってきました。

前回→【残雪期】赤岳鉱泉のステーキ&雪山登山レコ

今回は1日目に硫黄岳、2日目に行者小屋を経由して赤岳への登山です。
二つの山に登るのなら、横岳も入れて縦走したほうが効率的なのですが、それじゃ赤岳鉱泉へ行けないじゃないか!ということで赤岳鉱泉をベースに「登って下りて」をしてきました。

硫黄岳山頂から赤岳、中岳、阿弥陀岳方面を望む
硫黄岳山頂から赤岳、中岳、阿弥陀岳方面を望む


記録に残しておきたいポイントをあげてみると、そこそこの分量になりそうなので、1日目を「硫黄岳と赤岳鉱泉編」、2日目を「赤岳とダイアモックス感想編」とに分けます。

【1日目 硫黄岳登山】

  • 堰堤広場アブに注意!
  • だだっ広い・ケルンがいっぱい硫黄岳山頂
  • ちょっと煙が出ていた硫黄岳の爆裂火口
  • 何を食べても美味しすぎる赤岳鉱泉
  • お風呂もすごい!赤岳鉱泉


【2日目 赤岳登山】

  • 天空のお花畑がすごい赤岳
  • 大パノラマと雲海と富士山が見えた赤岳山頂
  • 行者小屋→美濃戸(南沢)下りが山行中一番つらい
  • ダイアモックス効果がすごすぎて怖い
  • 梅雨登山は家に帰ってからが本番


では1日目から、はじめまーす。

2016年6月24日金曜日

埼玉ツアー「田舎っぺ」「慈げん」から「春日部の地下神殿」へ

熱海の温泉施設で働いている友人が、初めて私の住む埼玉に来てくれることになったので、埼玉ツアーをお互いに企画。
まずは熊谷の雪くま総本山「慈げん」に行きたいということで、案内してきました。

慈げんの和三盆レモンとブルーベリー、抹茶あずきミルク

んが、「慈げん」のオープンは11時半なので、その前に腹ごしらえを!ということで「田舎っぺうどん市役所前店」へ移動。

2016年6月4日土曜日

「ぼちぼちいこか」と「雲ノ平ナビ」で春山遭難多発問題を振り返る

「定本 黒部の山賊 アルプスの怪」より


「人はなぜ雪山に魅せられるのか」

その答えを探すために、過去の雪山遭難ドキュメント「そして5人は帰らなかった」(吾妻連峰雪山遭難事故)を見漁ったり、阿弥陀岳(PDF)やトムラウシ山の事故報告手記(PDF91ページ!)や青空文庫で松濤明の「風雪のビバーク」を読み漁ったりする日々。

2016年5月27日金曜日

夏まで待てない!秩父かき氷の名店・阿左美冷蔵の金崎本店と寶登山道店をはしごしてきた

今年は暑くなるのが早すぎませんか?
ここ数日で早くも夏バテ気味になりつつある私です。

阿左美冷蔵金崎本店の「果汁スペシャル」。左から、みかん、里ぶどう、白桃 
阿左美冷蔵金崎本店の「果汁スペシャル」。左から、みかん、里ぶどう、白桃

そんなわけで「夏本番になってからでは遅い!」と思い立って、秩父までかき氷を食べに行ってきました。「阿左美冷蔵」の金崎本店と寶登山道店の両方へ。
冷えたなー。

2016年5月1日日曜日

期間限定!「水芭蕉の森」と「上州沼田 真田丸展」を見に沼田へ

真田信繁の糸締め人形

ゴールデンウィークが始まったので、沼田(ぬまた)方面へ行ってきました。
主に目的は二つ。
一つは旬の水芭蕉(ミズバショウ)を見ること。もう一つは真田丸展を見ること。

2016年4月23日土曜日

【残雪期】赤岳鉱泉のステーキ&雪山登山レコ

赤岳鉱泉のステーキは山小屋ご飯の最高峰 

今シーズン最後の雪山山行として、前から行きたかった“絶品ステーキ↑が出る山小屋”こと八ヶ岳の「赤岳鉱泉」へ行って来ました。
ステーキについてはのちほど。

2016年2月22日月曜日

冬靴にスーパーフィート・ホットピンクを入れてみた

せっかく厳冬期用登山靴を買ったので、防寒性の高いインソール(中敷き)も購入しました。

注文していたスーパーフィートホットピンク到着

注文していたスーパーフィート ホットピンク到着。
男性版はホットレッドだそうです。
自分用サイズに普通のはさみで切断した後なのでホイル部分に“ギザみ”がありますが気にしないでください。

で、ハンワグ・フリクション(初めての冬靴はハンワグ・フリクションGTX)にインソールを挿入し、スマートウールのマウンテニアリングという厳冬期の極厚ソックスを履いて足をするっと入れてみたところ…

2016年2月4日木曜日

冬眠前に聴くならこの一曲

冬眠したいなあ…


そういえばこの前見た電気グルーヴの映画(電気グルーヴ「VITAMIN」=ラヴェルのボレロ)にC.T.ScanことCMJKこと北川潤氏も出演していた。

電気グルーヴ脱退会見で全裸の二人(卓球と瀧)を前に「こんな連中とはやってられません!」と宣言して辞めたCMJKは、その後ちょいとビジュアル系入ったようなテクノユニットを組んだりしていて、「CMJKがやりたかったのはこれかあ…」なんて不思議な気持ちで見ていたけれど、そのあとにC.T.Scanとしてリリースしたのがこの珠玉のインテリジェンステクノだった。

初めて聴いたとき、気づいたら涙がポロポロこぼれていた。
大昔に読んだハインラインの「夏への扉」の話を少し思い出したりしながら、でも最後どうなるんだっけなあ、なんか寂しい話だったよなあ、とか思いながら。
あとC.T.ScanがCMJKだということは当時全く知らなかった。
CMJKはずっとキュートメンだと思っていたから。

奥多摩あたりだと夏場には雪が解けてしまうから、もっともっと奥深い、万年雪が残る標高の高い場所に分け入って、この曲を聴きながら深い深い眠りにつきたい。

■関連記事?
雪山で食べるおにぎりは不味い!雪のダメレコ雲取山編
奥多摩あたりじゃ冬眠はできない…